– Author –
-
【年間約20,000円の節約に】夫のコンタクトをワンデーアキビューモイストからCREOに替えてみた
突然ですが、コンタクト代っていくらかかっていますか? 我が家では夫のコンタクト代が年間約5万円かかっていて、家計を圧迫していました。子どもも目が悪くなるかもと思ったら恐ろしいですね… 最近は安価なコンタクトレンズがたくさん出回っているので、... -
【プチプチ食感が癖になる!!】こめたつの皮付きもち麦ってどうなの?
健康のために少し前から食べていた“もち麦ごはん”。私が気になっていた とある商品 を試してみたらとっても美味しかったので、紹介したいと思います!! こめたつさんの「皮付きもち麦」です。 見るからに健康食って感じで硬そうだし、普通のもち麦の方が... -
【出産準備】急いで買うのはちょっと待って!必要ないかもしれない育児グッズ
赤ちゃんができたので、出産・育児グッズを買い集めています。育児書を見ると、必要なものが沢山あって大変! 赤ちゃんの好みや、その家庭の生活スタイルによって、必要ないものもありますよ!慌てて購入しない方がいいものもあるので、ご紹介しますね! ... -
【これが冷凍食品?】ニップンよくばりシリーズが最高すぎる
あなたは冷凍食品を食べることがありますか?私はつい先日、とっても感動する商品に出会ってしまったのでご紹介したいと思います! じゃん!!!! ニップンの「よくばり御膳 しそひじきご飯とチキンカツみぞれ煮風」です! この記事では、ニップンの冷凍... (スポンサーリンク)
-
【請求書支払いはFamiPayで!】お得にチャージして税金祭りに備えよう
春といえば楽しいことが多い中、恐ろしいのが税金祭り!毎年毎年この時期が来ると、固定資産税やら自動車税の支払い通知が届いて焦ってしまっていませんか?? 去年の我が家に届いた税金の支払い通知書は約8万円でした。他のご家庭に比べると安い方かな?... -
【Apple好き必見】有効期限なしのAppleGift Cardを積立購入しよう!
皆さんはApple製品を使用していますか?MacやiPadを持っていなくても、スマホは長年 iPhoneを使っているよ!という方、多いと思います。 Apple製品は通常値引きがありませんが、2021年11月から販売が開始された『Apple Gift Card』を賢く購入することで、A... -
【我が家のラン活】土屋鞄と比較して池田屋ランドセルを選んだ理由
息子が小学生になるので、年中さんの終わりごろからカタログ請求を開始して、ランドセルを購入しました! 何社かのランドセルを比較して最終的に絞り込んだ候補は、『池田屋』と『土屋鞄』のランドセルでした。コロナ禍ということと、展示場が近くにないと... -
【初めてのJINS】夫婦二人分のメガネを購入し、すっかりファンになってしまった話
メガネの購入ってどうしていますか? 私の夫は目が悪いのですが、基本コンタクト派でメガネは1本しか持っていません。私も裸眼なので、私たち夫婦は今まで「メガネを買う」 というシチュエーションがなかったのです。 コンタクトがじわじわ高くなってきて... (スポンサーリンク)
-
【出産祝いは何がおすすめ?】2人目誕生で貰って嬉しかったもの 5選
お友達に2人目の赤ちゃんが生まれたからお祝いをあげたいけど、何が嬉しいかな? 上の子がいるから必要なものは大体揃っていそうだよね…。 上の子のお下がり等で、大体のベビーグッズが揃っていることが多い2人目の赤ちゃん。お祝いはあげたいけど、持って... -
【小学生になる息子へ】プレゼントに最適な名入れ鉛筆を調べてみた
4月から小学一年生になる息子へ、名入れ鉛筆をプレゼントしたくて調べてみました!自分だけの特別な鉛筆を使って、沢山お勉強を頑張ってほしいです。 【小学校低学年用の鉛筆の選び方】 まだ字が上手に書けない小学校低学年のうちは、とにかく正しい持ち方...
12