MENU
てまり
こんにちは!2人の子供命!お得大好きな普通の主婦です。会社勤めをしながらブログを書いています。基本真面目に、たまにくすっとできるようなネタをかけたらいいなと思っています。好きな食べ物は、ホタルイカの沖漬けです。

理研ビタミン(4526)の株主優待|年2回届く食品セットが嬉しい!

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは、てまりです。
今回は「理研ビタミン(4526)」の株主優待についてまとめます。理研ビタミンといえば、青じそドレッシングやわかめスープなど、日常的に使える食品が有名ですよね。そんな理研ビタミンの株を持っていると、株主優待として自社製品の詰め合わせが届きます。

実際に届いた優待品の写真も載せていますので、ぜひ参考にしてください。

(スポンサーリンク)

目次

優待の基本情報

  • 権利確定月:3月末・9月末
  • 対象株主:100株以上保有の株主
  • 優待内容:自社製品詰め合わせ
  • 発送時期
     3月末分 → 7月頃発送
     9月末分 → 翌年1月頃発送

さらに、3年以上の長期保有で内容がグレードアップします。

保有株数保有3年未満保有3年以上
100株以上1,000円相当2,000円相当
500株以上2,000円相当3,000円相当
1,000株以上3,000円相当4,000円相当
3,000株以上5,000円相当6,000円相当

※長期保有の条件は「3月末・9月末の株主名簿に同一株主番号で7回以上連続して記載されること」です。

実際に届いた優待(写真あり)

私は100株保有しているので、毎回1,000円相当の商品が届きます。内容は時期によって少し変わりますが、ドレッシングやスープなど、普段の食卓で役立つものばかり。もらって嬉しい実用系の優待です。

2023年9月優待

2024年9月優待

リケンのドレッシングはどの味も本当に美味しいですよね!スープやマボちゃん、だしもとっても使いやすいです

割るだけスープは気になっていた商品だったので試せて嬉しかったですが、若干味が苦手でした‥。お湯で割るより牛乳で割った方が美味しくできましたよ

権利付き最終日(2025年の場合)

理研ビタミンの優待をもらうには、権利付き最終日までに株を保有していることが必要です。

  • 2025年2月末分 → 権利付き最終日:2月26日(水)
  • 2025年9月末分 → 権利付き最終日:9月26日(金)

この日までに株を買っておく必要があるので、カレンダーにメモしておくと安心です。

クロス取引での取得も可能?

理研ビタミン(4526)は信用取引が可能な銘柄なので、クロス取引で優待を取得することもできます。理研ビタミンは割と取りやすい銘柄だと思いますが、逃したくない場合は早めから在庫をチェックしておくのがおすすめです。

クロス取引をする場合は、

  • 手数料
  • 貸株料(1日ごとに加算される)
  • 在庫状況
    をしっかり確認しましょう。

配当・利回り

理研ビタミンの株価は 2025年9月20日時点で 2,945円 です(参考:Yahoo!ファイナンス)。

  • 優待利回り(100株・1,000円相当の場合):およそ 0.67%(株価2,945円で計算)
  • 配当利回り(参考値):約 3.7%(年間配当110円、株価2,945円で計算)

配当と合わせると、総合利回りは約4〜5%前後 となります。
さらに、長期保有で優待が増えることを考えると、実質的な利回りはもう少し高くなり、魅力が増します。

まとめ

理研ビタミンの株主優待は、

  • 年2回もらえる
  • 食品系で実用性が高い
  • 長期保有でグレードアップ

という特徴があります。

私は毎回届くたびに「食卓がちょっと豊かになる」感じがして楽しみにしています。
写真を見て「いいな」と思った方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

👉 理研ビタミン IR株主優待ページ(公式)

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!2人の子供命!お得大好きな普通の主婦です。会社勤めをしながらブログを書いています。基本真面目に、たまにくすっとできるようなネタをかけたらいいなと思っています。好きな食べ物は、ホタルイカの沖漬けです。

コメント

コメントする

目次