MENU
てまり
こんにちは!2人の子供命!お得大好きな普通の主婦です。会社勤めをしながらブログを書いています。基本真面目に、たまにくすっとできるようなネタをかけたらいいなと思っています。好きな食べ物は、ホタルイカの沖漬けです。

【請求書払い】FamiPayを利用して税金祭りに備える

当ページのリンクには広告が含まれています。

春といえば楽しいことが多い中、恐ろしいのが税金祭り!毎年毎年この時期が来ると、固定資産税やら自動車税の支払い通知が届いて焦ってしまっていませんか??

てまり

去年の我が家に届いた税金の支払い通知書は約8万円でした。他のご家庭に比べると安い方かな?と思うのですが、築4年になり今年から建物の税金がガツンと上がるようなのでぞっとしています…。

キャッシュレス決済が盛んになり始めた頃は、税金も20%還元!!なんて夢のようなキャンペーンもありましたよね…!!でも今はそんな大盤振る舞いしてくれる会社はありません。

そこでお得好きの私が、税金や公共料金の支払いに使っている FamiPayでの請求書支払いの魅力についてお伝えします。

(スポンサーリンク)

目次

請求書支払いが可能なキャッシュレス決済

請求書支払いが可能なキャッシュレス決済は以下のようなものがあります。

スクロールできます
請求書支払いで獲得できるポイントチャージで獲得できるポイント
PayPayなし ※2022年4月~(ヤフーカードの場合1%)
LINE Pay0.5%( チャージ&ペイを使用する場合)
au PAY0.5%(各社クレジットカードの還元率)
nanacoなし(セブンカードプラスの場合0.5%)
d払いなし
FamiPay公共料金など全額支払いで10円相当(各社クレジットカードの還元率)(無料クーポン)
※税金など一部対象外の支払いあり

今まではポイント還元があったPayPayも4月から還元がなくなりますし、還元が大きいものというと「au PAY×クレジットカードチャージ で1.5%程」となっており、そこまでお得感は感じられません。唯一、「au PAY×au PAY ゴールドカードチャージ」の2.5%還元はお得な支払い方といえるでしょう。

てまり

お得さはないとしても、わざわざコンビニ等に行かなくてもスマホ一つで支払いが完結するのはキャッシュレス決済の魅力ですよね!

なぜFamiPay請求書支払いがお得なのか

ではなぜ私が、税金の支払いではポイント還元がない FamiPay払いをおすすめするかというと…

毎月10日と25日(ファミペイチャージの日)にFamiPayに3,000円以上チャージすることで、商品の無料クーポンが貰えるからなんです!

1回のチャージで貰える無料クーポンは1つですが、計画的にチャージすることで、年間最大24個のクーポンを貰えることになります。

てまり

本当はポイント還元の方が節約になる気がして嬉しいけど、毎回違う商品が貰えるのでとっても楽しいんです!

FamiPay請求書支払いについて

出典:FamiPay請求書支払い|ファミペイ・ポイント|ファミリーマート (family.co.jp)

請求書支払いが可能な主なもの

  • 電気、ガス、水道等の各種公共料金
  • 千趣会、ディノス・セシール、Z会等の各種料金
  • 税金(所得税などの国税は不可)

地方自治体の対応状況によっては使用できない場合があるのでご注意下さい。また、国民健康保険料の支払いはできないようです。

てまり

手元にある請求書がFamiPayで支払えるものかどうかは、アプリ内で簡単に確認できますよ。

請求書支払いでもらえるポイント

公共料金・各種料金を全額支払った場合のみ、FamiPayボーナス10円相当が還元されます。税金の支払いについては、FamiPayボーナス還元の対象外です。

還元されたボーナスは、FamiPay残高にチャージして利用することができます。

FamiPayチャージの日とは

チャージの日 概要

  • チャージの日は、毎月10日と25日 0:00~23:59
  • 1度に3,000円以上のチャージで後日無料クーポンがもらえる

というものです。3,000円チャージしても6,000円チャージしても、1度のチャージで貰えるクーポンは1つです。また、毎回もらえるクーポンは異なり、何のクーポンが貰えるかはチャージの日近くにならないと公開されません

無料クーポンが貰えるチャージ方法

対象レジでの現金チャージ
クレジットカード

銀行口座
オートチャージ
対象外FamiPayギフトからのチャージ
※ファミマTカード含むJCBブランドが付帯するカードのみ

どんなクーポンがもらえる?

では、どんなクーポンが発行されるのでしょうか? 過去に発行された無料クーポンの一例をご紹介します。

  • 深入りピーナッツのピーナッツチョコ 税込108円
  • こだわりのフィナンシェ 税込128円
  • ファミコロ(牛肉コロッケ)税込80円
  • アメリカンドッグ 税込108円
  • とろーりチーズのチーズインハンバーグ 税込138円
  • ファミチキ 税込180円
  • クリームたっぷり!濃厚カスタードシュー 税込130円
  • 冷やして食べる しっとり食感のバウム 税込158円
  • カフェフラッペ 税込270円
  • ファミコレ菓子いずれか1個 税込108円
  • コーヒー(ブレンドSまたはアイスコーヒーS) 税込100円

3/10は、「がぶりつきカルパス(プレーンまたは辛口)」 税込103円のクーポンがもらえる日でした!

てまり

100円程度の商品が多いですが、たまにファミチキやカフェフラッペなどの高めの商品も来るので馬鹿にできません!

私のFamiPayの使い方

STEP
年間の支払い金額をざっくり確認する

私の地域では4~5月頃に固定資産税や自動車税の納付書が届きます。その金額や納付期日を確認して、ざっくりどの時期にいくら支払う必要があるかを確認します。

この時に、手元にある請求書がFamiPayで支払い可能なものかは必ず確認しておきましょう。

我が家の昨年の納付スケジュールと金額

4月固定資産税第一期18,000円
5月軽自動車税7,200円
7月固定資産税第二期17,000円
12月固定資産税第三期17,000円
翌2月固定資産税第四期17,000円
STEP
チャージするスケジュールを組む

固定資産税の納付は一括納付も可能ですが、私は上記のようにFamiPay払いをするためにわざわざ分けて支払います。納付期限にあわせて月に2回、いくらチャージするかを考えていきます。

例えば上に記載した去年の例の私のスケジュールで、3月10日に残高ゼロから3,000円チャージしても4月末の18,000円は入金できませんので、その場合は1回あたりを多めに入金します。

STEP
毎月10日、25日にチャージし、納付期限までに支払いをする

Step2で決めたスケジュールでチャージの日に入金します。店舗のレジでも入金できますが、事前に銀行口座やクレジットカードを登録しておくと、その場で入金できるのでスムーズです。

請求書によって、自宅でバーコードを読めば支払えるものと、レジでしか支払えないものがあるのでご注意ください。

最後に

キャッシュレス決済の還元額が0.5~1.5%が多い中、ご紹介した方法をうまく使った場合は、実質3%~7%位の還元を得ることができます。お得が好き!おやつが欲しい!と思う方は、是非一緒にこのワクワクシステムを楽しみましょう!!

てまり

最後までお読みいただきありがとうございました!

以上

(スポンサーリンク)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

こんにちは!2人の子供命!お得大好きな普通の主婦です。会社勤めをしながらブログを書いています。基本真面目に、たまにくすっとできるようなネタをかけたらいいなと思っています。好きな食べ物は、ホタルイカの沖漬けです。

目次